やぐち建築士の備忘録

日々思うところをつづるブログ

2020-01-01から1年間の記事一覧

風圧力と基準風速との関係

基準風速=平坦で開けた田園地帯など(地表面粗度区分Ⅱ)での高さ10mでの再現期間50年の暴風の10分間平均風速 設計用風荷重 設計用風荷重=10分間平均風速下で生じる最大の荷重効果と等価な荷重効果をもたらす静的荷重 構造骨組用風圧力 w=0.6 Er^2・Vo^2・…

層間変形角地震の数値1/200(1/120)の根拠は?

非構造部材(外装材)の著しい破損・脱落を防ぐため。 外装の破損・脱落は、建築物の機能喪失、道路上の通行人への被害が生じてしまう。 外装材の取付部は緊結する必要があり、比較的発生頻度の高い地震に対して、破壊・脱落を生じさせないことを意図して、…

地震荷重算定時の地域係数Z(0.7~1.0)の値とは?

地震地域係数は、Z=1.0, 0.9, 0.8, 0.7の4区分。 沖縄をZ=0.7にしたのは、行政上の配慮から。 (日本に返還された1972年以前は震度0.1を用いていた。 震度0.1を地域係数に換算するとZ=0.5であるため、0.5→0.8へ引き上げると、一気に60%も地震力が増加してし…

風荷重の想定再現期間は?

風荷重の再現期間は、 ・稀に発生する強風 → 再現期間:50年 ・極めて稀に発生する強風 → 再現期間:500年 広告 //

標準せん断力係数がC0=0.2と1.0なのはなぜ?

地震荷重設定における標準せん断力係数の下記設定理由とは? ・許容応力度設計 → C0=0.2 ・保有水平耐力計算 → C0=1.0 大地震=極めて稀に発生する地震 ・大地震時の地動加速度が0.33~0.4G。 ↓ ・弾性時地震応答倍率2.5~3倍 ↓ ・弾性応答は1.0G ただ、この…

サラリーマンが保有金融資産1億円を目指す~その3~

大台を超えたので、報告。 広告 // 内訳を下記に示すと、、、 ・銀行の普通預金:1300万円(+150万円) ・銀行の定期預金:1000万円(±0) ・証券会社預かりの保有資産:2050万円(+50万円) ・在籍している会社の財形貯蓄:3200万円(+100万円) ・生命保険…

サラリーマンが保有金融資産1億円を目指す~その2~

前回の記事から、気付いたら1年以上経っていた。 コロナ禍ですっかり在宅ワーク。 出勤する意義が分からなくなるくらい快適。 コロナの影響で資産が激減してたが、ようやく少し持ち直して落ち着いてきたので今年も整理してみた。 広告 // 内訳を下記に示すと…

広告